転勤族妻のまいにち。

~見知らぬ土地で知り合いゼロ!それでも楽しく幸せに暮らすために~

【転勤族妻のマタニティ記録】妊娠検査薬陽性~妊娠4か月(妊娠15w)まで


みなさん、こんにちは!まりです。


わたしは今年の春に出産を控えています。


無事に臨月に入り、我が子に会える日が近づいてきて毎日ソワソワしています👶

前回の記事に引き続き、備忘録も兼ねて、

『【転勤族妻のマタニティ記録】妊娠検査薬陽性~妊娠4か月(妊娠15w)まで』についてお話していきます。

 

  • 妊娠が分かったらまず何をしたらいい?
  • つわりの時はどんな食事をしていたの?
  • つわりがあっても仕事はできる?
  • 転勤族妻は里帰りする?しない?
  • 転勤族妻の妊娠初期体験談を聞きたい

 

と思っている方にわたしのマタニティ記録が少しでも参考になったり、

気持ちが軽くなったり、共感できたり…役立つことができればうれしいです。



妊活記録についてはこちらの記事をご覧ください♩

tentsuma-mari.hatenablog.com

 

 

1 妊娠が分かったとき

 

1-1 妊娠検査薬に2本線が!!

7月のとある日曜日。

 

「スーパー行って、一週間の買い物しなくちゃ…」なのにこの日は朝から身体がだるくてご飯も作れそうになく…。


夫が代わりに買い物に行ってくれて、お昼はインスタント、夜はスシローで済ましました。(スシローで撮った写真の目が死んでる😭)


生理が遅れていたこともあり、3日フライングで妊娠検査薬を使ってみることに。


「いっせーのーでっ!!」で2人でトイレの扉を開けて検査結果を確認するのが恒例行事になっていたので、

 

「まぁ今回も生理遅れてるだけだよね~」と期待薄でトイレの扉をオープン。


すると妊娠検査薬にくっきりと2本が!!!


想定外の2本線に「えっ!!?えっ!!??」と大パニック!


驚きと、

 

信じられない…!と、

 

喜びと、

 

今お腹に赤ちゃんがいるのか!??という不思議な気持ちと…

 

あらゆる感情がごちゃまぜになってこの日は眠れませんでした。


1-2 生理前症状と妊娠超初期症状の違い

いつもの生理前症状と若干の違いを感じていました。
※個人の感想です。

 

  • お股辺りがジンジンする痛みがある。生理痛の痛み(子宮がキリキリする)とは違う。
  • 身体がだるくて疲れやすい
  • 異常に眠い
  • 生理前よりも若干肌が荒れ気味
  • 便秘と下痢の繰り返し
  • 喉が異常に渇く(特に起床後)


この中でも特に、喉の渇きと身体のだるさを強く感じていました。


喉の渇きは、4時間のパート勤務で、

 

500mlの水筒を飲み干しそれでも足りないと感じるくらい。


また、家の掃除も何度か休憩を入れながらでないと身体がだるく、

 

掃除が終わった後はクタクタでソファに横になっていました。

 

2 妊娠が分かったけど…わたしたち何したらいい!!??

 

2-1 妊娠に関する本を購入

妊娠検査薬は陽性だったけど…

 

そのあと何をしたらいいか全く分からなかったわたしたちは、とりあえず妊娠に関する本を購入しました。


『初めてのたまごクラブ』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

初めてのたまごクラブ 春号 2023年4月号 [雑誌]
価格:1320円(税込、送料無料) (2023/3/6時点)


 



妊娠が分かったら=たまごクラブのイメージだったので。(結婚が決まったら=ゼクシィみたいな。)



『初めての妊娠・出産新百科 妊娠超初期から出産、産後1カ月までこれ1冊でOK!』


 


出産から産後まで一通りの流れも知りたかったのでこちらも購入しました。



妊娠検査薬が陽性であったらすぐに病院に行くものだと思っていましたが、

 

赤ちゃんが子宮内に正常に成長しているか確認するために

 

妊娠5~6週に初診を受けるのがベストだと初めて知りました。


検査薬だけでは本当に赤ちゃんがお腹にいるのか信じきれなくて…。

 

お医者さんから妊娠していることを認めてほしくて早く病院に行きたくてソワソワ…。

 

2-2 妻の実母に連絡

夫と相談し、赤ちゃんの心拍が無事に確認できたら両家へ連絡を入れることにしていましたが、

 

とある事情がありわたしの母には一足先に連絡を入れることに。


「孫はいつなの?♡」タイプではなく、

 

友達のようにカフェやショッピングに行く仲良し親子なので、

 

妊娠報告にどんな反応が返ってくるかドキドキでしが、(結婚報告の時は「えー---っ!!😭」と言われました笑)


「おめでとう~~~♡」と予想外の反応で安心しました(笑)


(子供ができたら、ますます母とは遊べなくなるのでまた「えー---っ!!😭」と言われることを覚悟してました笑)


2-3 大好きなアイドルのコンサートをキャンセル…

大好きなアイドルが9~10月にアリーナツアーを回ることが決まっていて、既にいくつか公演を申込んでいました。

 

しかし、9~10月は安定期に入る前。

 

  • つわりは落ち着いているのか
  • コンサートに行けるほど体調が安定しているのか分からない
  • 家からコンサート会場まで長時間・長距離移動になる
  • コンサート会場での人混み
  • 『女の子たちの戦場』に行く怖さ…(笑)
  • 銀テープ戦争で揉みくちゃになんてされたら…お腹の子は守れるのだろうか…

 

たくさんの不安が頭の中をグルグル…。

 

申込のキャンセルができるまであと2日…。


ここで無理をしてコンサートに行って、

お腹の子に何かあったら生きていけないほど後悔しそうなので申込をキャンセルすることを決めました。


一緒にコンサートに行く予定だった母と友人に、

この時点(検査薬で陽性、まだ病院を受診していない)で妊娠報告をするのもどうかと迷いましたが、正直に伝えました。


中学生の頃から15年応援し続けて、

行かなかったコンサートツアーは一つもありませんでした。


彼に会いたくて、勉強も、バイトも、仕事も全力で頑張ってきました。


彼に会うことはわたしの生きる意味でもあります。(大袈裟ではなく!!)


初めて彼らのコンサートに行かないと決断をした時、

わたしが確かに『母』になった瞬間でした。

結局母は一人分で申込し直し、友人は、友人の妹と行くことになりました。


2-4 短期派遣の仕事がスタート目前…!派遣担当者への連絡

8~10月まで夫が長期出張に行くことが決まっていたので、そのタイミングで地元で短期派遣の仕事を決めていました。

 

(夫が長期出張に行く度、地元に帰っています。東北の小さな町で一人で過ごすよりも

実家にいてほしいという夫からの要望でもあります。)


まだつわりも始まってなかったので、自分が仕事ができるほどのつわりのなのか…?

 

不安もありつつ、仕事をしている方が気が紛れると母や友人のアドバイスもあり、

 

派遣の仕事は断らずに、することに決めました。


ただ、

 

  • 電車通勤から車通勤への変更(電車の揺れの心配、急に体調が悪くなった時に車だとすぐ停まれる)
  • 出勤前や仕事中に急に体調が悪くなった時にどうしたらいいか

 

を相談するために、派遣担当者には妊娠したことを伝えました。

原則電車通勤でしたが、特別な事情とのことで車通勤に変更ができました。


また、職場には派遣社員を取り仕切るリーダーがいるとのことで、その方にも妊娠していることを伝えるように言われました。


2-5 出産までのざっくりなスケジュールを確認

 

  • 近所に産院が1軒しかないこと
  • 12~2月まで大雪シーズンに入り、4月まで降ることも
  • 雪道を運転できないので、雪道を歩いて産院を受診することになる。転ぶ可能性があり心配
  • 夫が長期出張が多い部署に配属になり、不在がち


以上から、里帰り出産することを決め、出産までのざっくりなスケジュールを確認しました。


2022年8月 夫長期出張、妻地元に帰省。派遣の仕事開始

2022年9~10月 夫長期出張、妻地元で派遣の仕事 

2022年11月 夫長期出張から戻る。妻派遣の仕事終了、1か月限定で夫の元へ

2022年12月 大雪シーズン突入前に妻早めの里帰り

2023年1~2月 夫長期出張、妻地元で過ごす

2023年3月 夫長期出張、妻地元で出産予定

 

3 妊娠2か月(妊娠4w~妊娠7w)

 

3-1 つわりの始まり…(妊娠5w)

仕事中に、なーんかお腹気持悪いなぁ…からつわりが始まりました。

(ドラマでよく見る、「うっっ……」洗面所に駆け込む…ことはありませんでした)


本格的につわりの症状が出てきたのは妊娠6wの頃。

 

  • 朝ごはんだけはモリモリ食べられる!
  • 昼夜ごはんは全く食べられない日も。食べられても半人前が精いっぱい
  • 温かいお米、中華系全般、にんじん、もやし、ザーサイ、チーズを食べると気持ち悪くなる
  • 甘い物、特にアイスが食べたい!(1日3本食べることも!)
  • 一日中胃がムカムカする。胃もたれのような感覚
  • 吐きはしないけど、吐き気はある。特に食後2~3時間


少しでも無理をして身体を動かすとすぐ気持ち悪くなってしまい、横になっていました。

この時期は食べれるものを食べようと言い聞かせて、何とか口に入れていました。

 

  • お昼ごはん→冷めたおにぎりとりんごやキウイなどのさっぱり系フルーツ
  • 夜ごはん→母の手作りごはんを食べられるだけ+お菓子やアイス
  • 飲み物→水、炭酸水、たんぽぽ茶、カフェインレスのコーヒーやカフェオレ


母はわたしのためにこちらの本を購入し、ごはんを作ってくれました。愛…😭


『妊娠中の食事と栄養のきほん』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最新妊娠中の食事と栄養のきほん (ベネッセ・ムック)
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/3/6時点)


 

 


ノンカフェイン、ノンカロリーで、食物繊維を多く含む素材がブレンドされているので便秘解消のために今でも毎日飲んでいるたんぽぽ茶。


『プレミアムたんぽぽ茶』


 

 


気持ちの余裕がないこの時期こそ、ホッと一息つくことができるカフェインレスコーヒーやカフェオレを重宝していました。


『牛乳屋さんのカフェインレス珈琲』


 

 


和光堂 ママスタイル カフェオレ カフェインレス マタニティ&ママ用』


 


3-2 待ちに待った産院初受診(妊娠5w)

待ちに待った産院の初受診!朝からワクワク…ドキドキ…ソワソワ…。


仕事を早退した夫が産院に連れて行ってくれたものの、


3時間待ち!?!え?ここディズニーですか?タワテラの待ち時間ですか?

 

仕方なく一度家に帰り、3時間後に再び産院へ。

 

(どうやら午前中に産院に直接行って予約を取り、

指定された時間に再び産院に行って受診する。(整理券配布的な。)という地元ルールがあるそう。

しかも電話、ネット予約不可だそうで。そんなの知るか!!!不便すぎる!!)


つわりで体調も優れないし、椅子は硬くてお尻が痛くなるし、心の中でぶーぶー文句を言いながらも、

 

無事に子宮内の妊娠が確認できて、ざっくりな予定日を知れたので文句もイライラも吹き飛びました(笑)単純です(笑)


1週間後に再び産院を訪れましたが、まだ心拍はハッキリとは確認できませんでした。


3-3 実家へ帰省(妊娠6w)

8月から夫が長期出張で不在になることと、地元で派遣の仕事が始まるため、

 

1日がかりの大移動をしました。


道中、夫が食べ始めたおにぎりの匂いで「おえぇ…吐きそう…」と一気に気持ち悪くなり、

 

一口しかかじってないのに残りを全部口に詰め込んでくれてハムスターみたいになっていました(笑)

 

夫よ、ごめんね。ありがとう(笑)


それ以外は気持ち悪くなることはなく、無事に実家にたどり着きました。


この日に姉に妊娠したことを報告しました。


3-4 地元の産院を受診(妊娠7w)

地元にある個人病院の産院を受診しました。

妊婦健診から出産までお世話になる予定なので念入りに下調べして選んだ産院です。


外観がオシャレすぎて入り口が分からない…!!

 

受付のお姉さんは優しい笑顔で出迎えてくれました。

 

院内は、シンプルで、静かで、おまけにお尻が痛くない椅子で(大事!)

 

先生も優しく無駄がない説明で分かりやすくて、この産院を選んで良かったと思えました☺


赤ちゃんは、前回はシャボン玉みたいなまん丸な形だったのに、少し縦長くなっていてびっくり!!


この日に無事心拍も確認できました。


大きさ的に少し小さめでしたが、「元気に心臓を動かしてるよ」とのことだったので、

 

『先生の言葉を信じよう。』

 

…と自分に言い聞かせ、検索魔になりたい気持ちをグッと抑えました。

 

4 妊娠3か月(妊娠8w~妊娠11w)

 

4-1 夫とアニバーサリーディナーへ(妊娠8w)

夫が早めの夏休みで地元に来てくれたので、結婚式を挙げたホテルからご招待頂いていたアニバーサリーディナーに行きました♩


お料理で有名なだけあって、絶賛つわり中でも気持ち悪くならずにとても美味しく食べられました。


サプライズでお祝いのお花とデザートも頂いてホクホク♡


夫は常に体調を気遣ってくれて、つわりでしんどい身体と心に優しさが染みる…😭


4-2 親友に妊娠報告(妊娠8w)

安定期に入る全然前で早すぎる気もしましたが…親友に妊娠報告をしました。


親友は子供が大好きで強く望んでいますし、妊活の悩みを共有して互いに励まし合っていたので、どんな反応が返ってくるか…。

 

正直とっても怖かったです。


以前別の友人に結婚報告をした時に心無いことを言われたことがトラウマになっていたのもあります。


でも、夫と付き合った時も、結婚が決まった時も、一番に報告していたので、

今回のことも一番に親友に伝えたいと思い、意を決してライン。


「おめでとう!!2人、子供欲しがってたから嬉しいね♡わたしまで嬉しい!早い段階で教えてくれてありがとう!」

自分のことのように喜んでくれて嬉しいのとホッ…としたのと、良かった~…と。

 

安堵の気持ちの方が大きかったです。


4-3 念願の母子手帳マタニティマーク(妊娠9w)

2週間ぶりに産院へ。

 

この日も無事に心拍の確認ができました。

手と足ができて、頭でっかちな二頭身のお人形さんみたいな姿に!かわいい~♡(既に親バカ発揮です笑)


予定日も確定し、産院から妊娠届出書を頂いたので待ちきれずその足で市役所に行き、母子手帳マタニティマークを受け取ってきました!


まだ大きくなっていないけど、お腹には確かに赤ちゃんがいる。

 

「わたし、ママなんだなぁ。」と実感が湧いてきました。


4-4 マタニティブルー(妊娠10w~妊娠11w)

 

  • ちょっとのことで疲れやすい
  • 常に気持ち悪くて吐き気がある
  • 日中はボーッとしたり異常に眠いのに、夜は頻繁にトイレで起きてしまい眠れない
  • 常に便秘気味
  • 好きなこと(読書やお菓子作り)をする気にもなれないし、する体力もない
  • 少しずつお腹が膨らんできて、お気に入りの洋服が着られない


赤ちゃんを望んでいたのに、どんどん『妊婦さん』に変化していく身体に気持ちがついていけなかったり、

 

『こんな風に思ってしまうなんて母親失格だなぁ…』と自己嫌悪したり。

 

夫と離れている寂しさから泣いてしまうこともありました。

そういったマイナスなことも、些細なことも、夫には全て打ち明けていました。


夫はいつも丁寧に時間をかけてどんな話も聞いてくれて、

 

その度に気持ちが楽になり、なんとかマタニティブルーを乗り切ることができました。


4-5 つわりでも派遣の仕事をこなす日々(妊娠6w~妊娠11w)

妊娠6wから派遣の仕事がスタートしました。


1日8時間、10人ほどの派遣社員と一緒に書類の受付やデータ入力をローテーションでこなしていきます。


おしゃべりな派遣社員のお姉さま方との雑談が一番疲れました(笑)


普段であれば話すのも苦ではないのですが、

 

つわりで体力も元気もなく来客対応で精いっぱい…。


不愛想でいる勇気はなく…『あぁ…お腹気持ち悪ぅ…しんどい…早く帰りたい…』と

 

心の中で思いながら笑顔で雑談に加わって輪を乱さないことに労力を使いました(笑)


仕事は、つわりのことも忘れるくらい打ち込むことができたので、

 

断らずに引き受けて良かったなと思いました。

 

家に帰ってからは30秒経たずとも眠りに入り、夜ごはんまで爆睡する毎日でしたが(笑)

 

5 妊娠4か月(妊娠12w~妊娠15w)

 

5-1 3週間ぶりの妊婦健診(妊娠12w)

3週間ぶりの妊婦健診へ。


赤ちゃんの経過は順調で、特に手、お腹、足が成長していてお人形っぽさはなくなり、より人間らしくなっていました。


見えにくいだけかもしれないので確定はできないけど、「女の子かな…?」とのことでした。


わたしも夫も女の子予想だったので、おおお!!?と期待が膨らむ膨らむ♡

 

次の健診まで待ちきれない!早く性別知りたい!


5-2 夫とアカチャンホンポへ(妊娠13w)

夫が地元に遊びに来てくれました。

 

1か月ぶりの再会~~!遠距離のお付き合い時代を思い出し少しドキドキ…♡

 

次いつ地元に来られるか分からないとのことだったので、

かなり早めではありますが大型商品を中心とした赤ちゃん用品を揃えました。


何を揃えばいいか、種類が多すぎてどのメーカーがいいのか分からないことだらけだったので、

 

こちらの本を買って事前に何を買うか決めてからアカチャンホンポに行きました。

 

LDK Baby ベビー用品完全ガイド』


 



わたしたちはこちらを購入しました。


チャイルドシートアップリカ フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラスプレミアム AB』


 


子供用品を扱う某チェーン店でパートをしていた時に、「赤ちゃんを乗り降りさせやすい回転式のチャイルドシートが便利だよ」と教えて頂いたので、

 

回転式を第一条件に、フルリクライニングで赤ちゃんの首と頭を守れて楽に呼吸できること、

 

コンパクトカーでも隣に座れること(実家の車がコンパクトカーなので里帰り中は重要な点に。)に魅かれて選びました。



抱っこ紐『ベビージョルン ベビーキャリアHARMONY』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式】【10倍】Babybjorn ベビービョルン ベビーキャリア HARMO...
価格:31900円(税込、送料無料) (2023/3/6時点)


 


お店でわたしも夫も試着してみて、

 

装着がとにかく簡単であることと、肩腰に負担がかからないことを重視して選びました。



ベビーベッドアップリカ ココネル エアー AB』


 


転勤族たるもの引っ越しが多いので、

 

コンパクトにたためて気軽に持ち運びできる点に魅かれて即決しました。



お布団『サンデシカ ぜんぶ洗えるベビーミニふとん8点セット』


 


ベビーベッドの『ココネルエアー』は通常のベビーベッドより小さいので、

 

ミニふとんを選びました。まるごと洗濯機で洗える点も気に入りました。



他にもこちらを購入しました。

 

  • ベビーバス
  • ベビーソープ
  • ガーゼハンカチ
  • 綿棒
  • 爪切り
  • 体温計
  • 哺乳瓶

 

 

 

5-3 つわりが落ち着いてきた…!!(妊娠14w)

やっと…!つわりが落ち着いてきました…!


食べすぎなければ気持ち悪くなることもなくなり、ウォーキング、マタニティヨガの運動もできるようになりました。


ただ、体調が妊娠前に戻ったわけではなく、つわりでしんどい時よりマシになったという感じで、

 

身体の疲れやすさは変わらずです。


余談ですが…。ウォーキングをしていたとある日の午前中。


向かいからやって来た知らないおばちゃんがマタニティマークをじーっと見てきて、

 

「子育てで悩んだりしてないですか?お話会あるから良かったら~♩」と声を掛けられました…!


絶対宗教やん!!!!

 

怖くなって足早に立ち去りました…。

 

6 最後に

妊娠初期は、胎動がないですし、

 

4週に1回の妊婦健診でしか赤ちゃんが元気に生きているのか知るすべがなくて不安な毎日でした。


つわりが少しでも軽くなれば赤ちゃん生きている…?と心配になったり、

 

つわりが重いと赤ちゃん生きてるってことだよね…と安心したり。

 

でもつわりでしんどくて辛かったり。

 

季節が夏だったこともあり余計にしんどかったです。


妊娠初期、しんどくない妊婦さんなんてきっと世の中にいない!!

 

お腹で赤ちゃんを育てるってすごいことです。大仕事です。


今、妊娠初期で大変な時期を過ごしている方、

 

お腹で小さな命を育てる大仕事をしている自分を目いっぱい褒めてあげましょう♩


わたしも自分で自分を褒めちゃいます。

 

大変な妊娠初期を乗り越えた自分、偉いぞ!!!



今回の記事が少しでもみなさんの参考になればうれしいです♩


【転勤族妻の妊活記録】妊活開始のタイミングは?夫と話し合ったことは?


みなさん、こんにちは!まりです。


わたしは今年の春に出産を控えています。


子供が産まれている世界をまだまだ想像できませんが、

 

お腹に話しかけるとポコポコと返してくれたり、

 

思わず「おえぇっ!」と声が出てしまうような強いキックを食らったり(笑)

 

日々お腹の中にいる子供を愛おしく感じています。

今回の記事は備忘録も兼ねて、『【転勤族妻の妊活記録】妊活開始のタイミングは?夫と話し合ったことは?』についてお話していきます。また、

  • 夫、妻と子供に対する気持ちが一致しない
  • 仕事のこと、転勤のタイミング…いつから妊活を始めていいか分からない
  • 妊活ってみんなは具体的になにをしているの?

 

と悩んでいる方に、わたしの妊活記録が少しでも参考になったり、気持ちが軽くなったり、共感できたり…役立つことができればうれしいです。

 

 

 

 

1 妊活を始めるまでの葛藤

 

1-1 子供が苦手な妻

気付いたときから何となく子供が苦手でした。


ディズニーとか行くと、友人達が子供を見て「かわいい~~!」と言ったり、

 

アトラクションの待ち時間に前にいる子に話しかけたり手を振るなか、わたしは同じようにできませんでした。


「子供かわいいよね!」に、「…うん…」と言わなきゃいけない義務感、

 

『女性=子供好き』『子供=かわいい』な世間の感覚が苦痛でした。


1-2 子供が早くほしい夫と、子供を望んでいない妻

わたしは25歳、夫は26歳で結婚しました。


結婚当初から「子供が好きだから、第1子は28歳までに欲しい!3人兄弟にしたい!」と話していた夫。


対して子供が苦手はわたしは、自分の子供がいる未来を想像できませんでした。


付き合ってから1年経たずに結婚したいわゆる『スピード婚』だったこともあり、

 

「夫婦の時間が欲しいから子供は2年待ってほしい。子供が苦手で、今は欲しいと思えない。」と正直に夫に伝えました。


夫は『夫婦の時間を楽しんでから子供を考えた方がいい』と周りの人にアドバイスを貰い、気持ちが変わったようで、


『子供をどうするかは2年後に考えよう。それまでは夫婦の時間を大切にしよう。』となりました。(夫、夫の周りの人…ありがとう!!!)


1-3 子供が欲しいと思ったキッカケ

待ってもらっている2年の中で、『子供が苦手…』から、『自分の子供欲しいな』と気持ちが大きく変わるキッカケが2つありました。


1つ目は、瀬尾まいこさんの『君が夏を走らせる』という作品に出会ったことです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

君が夏を走らせる (新潮文庫) [ 瀬尾 まいこ ]
価格:737円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)


 


金髪の不良少年・大田くんが、先輩の子供である一歳十か月の鈴香の面倒を見ることになったというお話です。


大田くんの育児を遠くからそっと覗かせてもらっている感覚で読み進めていました。

 

『育児』とは未知の世界のもので、漠然と『大変そう…』というイメージで敬遠していましが、

 

子供も親(小説の中では親の後輩の大田くん)もこうやって出来ることが増えて、共に成長していくんだ…!とグッと身近なものになりました。


何より鈴香が愛らしくて…!『自分の子供だったら…』と変換して読み進めると更に愛おしさが増していきました。

 

2つ目は子供用品を扱う某チェーン店でパートとして働き始めたことでした。


店内掃除をしてる後をちょこちょこっとついて来たり、

 

じーっとこちらを見てにこっとしてくれたり、

 

レジで「〇〇買ってもらったの~!」「お姉さんありがとう!」と話しかけてくれたり…

 

子供の純粋無垢な姿を日々見ていく中で、気が付いたら『子供…かわいい…!』と思っている自分がいました。


自分の子供だったらますますかわいいんだろうなぁと置き換えて想像することも増え、自然と『夫との子供欲しいなぁ…』と気持ちが芽生えてきました。

 


直感で魅かれて買った小説。

 

近所でたまたま求人募集していて、奇跡的に採用してもらえた某チェーン店での仕事。

 

子供に対して何十年も苦手意識があったのにどうして気持ちが大きく変わったんだろう?と今でも不思議に思います。

 

キッカケはいつどんな形でやってくるのか分からないものですね。


1-4 気持ちが固まるまで待ってくれた夫

夫に子供が欲しいと伝えたのは結婚して1年半が経った頃でした。

 

夫は「ほんとに!?!いいの!?」と大喜び!


何度か「子供欲しいよね?」と聞いては「欲しいけど、まりの気持ちが一番大事だから」と言ってくれ、

 

急かすことは一度もなく、わたしの気持ちが固まるまでずっと待ってくれていました。


夫の、全てを受け止めてくれる大きな心と優しさが

 

『この人と自分たちの子供を大切に育てていきたい』と妊活に踏み切れるようになった一番の理由です。

 

2 いつから妊活を始める?

 

2-1 仕事は?転勤は?妊活を開始するタイミング

妊活を始めるにあたって、仕事、不妊治療のことなどいくつか話し合い、ざっくり計画を立てて進めていくことになりました。



2021年12月 妊活スタート

2022年1月 某チェーン店退職 
※春の転勤が決まっていたので
      
2022年3月  転勤
※2022年内に子供を授かりたい計画ため、転勤先では仕事はしないor短期の仕事で繋ぐ
 
2022年6月 ここまでに授かることができなければ、不妊治療開始

 


2-2 転勤するはずが…妊活計画が崩れる

なんと…!2022年の3月に転勤するはずが、諸事情により転勤話が消え、

 

今の勤務先での勤務延長が決まったのです。(こんなことある!?え、転勤族あるある!?)


某チェーン店も退職して、引っ越し荷物を半分以上まとめていた時に言われたのでさすがに怒り狂いました(笑)

 

希望も職も失った…。


2-3 妊活を続ける?お休みする?年齢と環境どちらを優先するか

転勤話が無くなったことで、『妊活を続けるか?お休みするか?』話し合うことになりました。


第一条件として、転勤してから子供をと決めていました。

 

  • 今の住まいは東北の小さな町で、産院が1軒しかない
  • お互いの実家が四国のため、簡単に助けを求められない
  • 雪に不慣れで、子供がいなくても雪のある生活に苦労している
  • わたしは雪道を運転できないので、夫の不在時に子供が急病になったら病院に連れていけない


などの理由からです。

しかし、この時わたしは27歳(28歳になる年)。夫は28歳(29歳になる年)でした。

 

  • 体力や金銭面を考慮して、20代のうちに第1子、高齢出産といわれる35歳までに第2子を出産したい
  • 第1子を授かるまでにどのくらいかかるのか、治療が必要になるのか分からないのに次の転勤まで待つ気持ちの余裕がない
  • 高齢出産による様々なリスクを避けたい


と考えていたので、仕事は短期で繋ぎながら、

 

東北の小さな町で妊活を続ける(年齢を優先する)ことになりました。

 

3 わたしたちの妊活

 

3-1 妊活の基礎知識を身に付ける

20代だしすぐ子供を授かれるよね!と甘い考えを持っていました。


ところが、思っていた時期には授かれず…。


色んな産院のブログや、オムロンの妊娠・出産に関するQ&Aを読んでタイミング法の基礎知識を身に付けました。


意外と間違えて認識していることも多く、勉強になりました。

 

www.healthcare.omron.co.jp

 

3-2 基礎体温を記録する

少しでもストレスを感じると生理周期が遅れていたので、アプリの排卵日予測は当てになりませんでした。


「なんか体調悪いな…」と思うと必ず基礎体温が上がり高温期に入る傾向にあったことは基礎体温をしっかり記録していたからこそ分かったこと。


排卵日前後の自分の体調の変化が自覚でき、上手にタイミング法を取ることに繋がりました。


ただ、基礎体温って朝起きてすぐ測らないといけないんですよね。


「今日は測るのいいや~」と面倒になりかけているところで夫が「基礎体温測った!?」と毎日声をかけてくれたので何とか継続することができました(笑)

 

わたしは予測式のこちら↓の婦人体温計を使って、ルナルナのアプリに自分で入力していました。


 

 

朝苦手な方や、アプリへの入力を忘れてしまいそうな方は、アプリと連携できるこちら↓の婦人体温計がおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オムロン MC-652LC-W 婦人用電子体温計 ホワイト
価格:2772円(税込、送料別) (2023/2/16時点)


 

 

 

3-3 ストレスを溜めない

4月に花粉症のアレルギー症状と不眠でストレスが溜まり、2ヶ月も生理が止まりました。


数年しかいない町の診察券を増やすのと初診料がかかるのが嫌で(転勤族あるある!?)病院には行かなかった結果がこれです。(反省)


ストレスが溜まる→生理周期が乱れる→妊娠のチャンス減ると焦る→自己肯定感が、低いので自分を責める→ストレスが溜まる…と悪循環なので

 

取り切れるストレスは取っちゃいましょう!病院にはちゃんと行きましょう!(笑)


自己肯定感が低いことは自覚していたので、少しでもそのストレスを取れれば…とこちらの本を参考にしていました。

 

『7日間で自己肯定感をあげて自分らしく生きる方法』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

7日間で自己肯定感をあげて自分らしく生きる方法 [ 根本 裕幸 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)


 


3-4 排卵日予測検査薬を使う

排卵日予測に苦労していたわたしにとって排卵日予測検査薬』との出会いは、

 

それはそれは衝撃的でした…!!(たまたま見た雑誌に載っていて妊活中に初めて知りました)


近所の薬局にはなかったのでネットで何回分かまとめて購入して、

 

次回から使おう!と思っていた時に妊娠が分かったので、

 

結局使用せず薬箱で眠っています。


第2子を考え始めたら使ってみたいと思います。


 


3-5 不妊検査・治療の検討

不妊検査・治療に関して夫は抵抗がなく前向きだったので、

 

タイミング法で半年経っても授かることができなければ不妊治療を開始しようと決めていました。


夫婦で不妊検査を受けられる病院も調べていました。

 

4 妊活開始から子供を授かるまで

転勤話が無くなるハプニングもありましたが…妊活開始から半年後に子供を授かることができました。

 


2021年12月 妊活スタート 
      …タイミング法×

2022年1月 妻某チェーン店退職
      夫長期出張のため、妻地元で短期バイト開始
      …別居でタイミング法取れず

2022年2月 夫長期出張、妻地元で短期バイト終了
      …別居でタイミング法取れず

2022年3月 夫長期出張から戻り、再び一緒に暮らす
      …タイミング法×

2022年4月 花粉症のストレスで生理が止まる
      …タイミング法取れず

2022年5月 妻某チェーン店で短期パート開始
      …タイミング法×

2022年6月 ストレスで再び生理周期が乱れる
      …タイミング法〇

2022年7月 妊娠が分かる



6月はアプリが予測した排卵日が来ても体調の変化がなく、

 

「また生理周期乱れてる…」と落ち込んでいましたが、


自分の身体のことは自分が一番分かるんだ!となんとか気持ちを奮い立たせ、毎日の身体の変化を意識しました。


「直感だけどそろそろかも!!」と夫に伝え、仕事の調整をしてくれました。


そして、授かることができた時は人生で一番の喜びを感じました。


夫は何度も何度も検査薬を見て喜んで、「まり、ありがとう!!」と言ってくれました😭

 

5 妊活前から子供を授かるまでに夫と話し合ったこと

妊活前から子供を授かるまで、以下のことを夫と話し合いました。

 

  • 子供を望んでいるか、望んでいないか
  • 何歳までに、子供は何人欲しいか
  • 子供に対する自分の気持ちの変化
  • 妊活を始める時期、妊活中仕事は続けるか、どこで子供を育てるか、不妊治療はいつから開始するかなどざっくりな妊活計画
  • 年齢と、マタニティ・育児中の環境のどちらを優先するか

 

 

『何を話すか』も大切ですが、一番大切なのは『何でも話せる関係性』だと思います。


話し相手も遊び相手も夫(妻)しかいませんし、

 

片道2時間半かかる最寄りのショッピングモールへの道中はずっとおしゃべりしていたことが、


逆に親友のように何でも話せる関係性にしてくれて、

 

デリケートな内容ではありますが話づらかったことは特にありませんでした。

 

6 最後に

妊活を始めてすぐの頃、予定日を過ぎても生理が来なくて怖くて泣いたことも、

 

生理が来てホッと安心したようなでも悲しいような気持ちも、


いつしか、「生理が来ませんように…!」と強く願うようになったことも、


友人の妊娠報告に焦ったことも、


わたしたちが親になるためには必要な過程だったのだと思います。


葛藤、焦り、悩み…どんな時も隣で支えてくれた夫と、

 

今お腹を元気に蹴っている子供の親になれることを幸せに感じます。

妊活はデリケートな内容なので周りの人に相談できなかったり、

 

更に転勤族は転勤のタイミングや仕事、育児の環境と考えることがたくさんあると思います。


今回の記事が少しでもみなさんの参考になればうれしいです。


目標を決めてメリハリのある毎日を送ろう!転勤族 専業主婦の2023年の目標


みなさん、こんにちは!まりです。


2023年になって早くも1か月が経ちました。


みなさんは、2023年の目標を決めていますか?

 

  • 同じ毎日を繰り返しているような感覚でつまらない
  • 自分に自信がなく、ネガティブ思考
  • 新しいことを始めたいけど、やる気が出ない
  • 趣味を見つけたい

 

一つでも当てはまる方はぜひ!

 

今からでも遅くないので2023年の目標を決めて書き出してみましょう!

目標を決めて書き出すことで、毎日にメリハリが生まれ、行動力がアップし自分の世界がどんどん広がっていきます。

そこで今回は、

 

『目標を決めてメリハリのある毎日を送ろう!転勤族 専業主婦の2023年の目標』についてお話していきます。

※わたしの2023年の目標を【暮らし】【夫婦のこと】【自分のこと】【その他】と分けて紹介しているので、目標を決める際の参考にしてみて下さいね。

 

 

 

1 2023年の目標を決めて書き出そう!

 

1-1 目標の振り返りができる

目標を決めたら、手帳やスマホ何でもいいので必ず書き留めておきましょう!


せっかく決めた目標を頭の中にほったらかし状態にしていると、

 

忙しい毎日に埋もれて忘れてしまうもの。


毎月目標を振り返り、進捗状況を確認することで、

 

「こんな目標を決めていたな」と思い出して気持ちを一新し再出発できますし、

 

振り返りにより新たな目標も生まれます。

 

1-2 目標へのアプローチ方法が見つかり、取り掛かりやすくなる

頭の中だけで「今年は英検3級を取得したいな~」と考えていると、

 

目標を考えたことに満足してしまい、次の一歩に繋がりません。

 

書き留めることで目標を客観的に見ることができ、

 

不思議と「達成のためにどうしたらいいか?」とアプローチ方法を考えることができます。


「まずはテキストを買って…毎日〇分勉強して…」と具体的な行動が浮かび、

 

目標に取り掛かりやすくなります。

 

2 目標を決めることで得られる3つのメリット

 

2-1 メリハリのある毎日を送れる

専業主婦で毎日家にいると、決まった家事の繰り返しで

 

同じ毎日を送っているような感覚になり「つまらないな〜暇だな〜」と感じませんか?


そんな毎日を抜け出すために、目標を決めましょう!


目標を決めることで、達成に向けて毎日小さな一歩を積み重ねることなります。


例えば『英検3級を取得する!』を目標としたとき、


今日は名詞、明日は英文を勉強する…。一日一日、できることや知識が増えていくと、

 

『昨日と今日、今日と明日が違った1日』だと実感でき、毎日にメリハリが生まれます。

 

2-2 自分に自信がつく

目標に向かっていくと、できることや知識が増えていきます。

 

その喜びや達成感は自分への自信に繋がっていきます。

 

2-3 行動力がアップし、新しい自分を発見できる

英検3級の取得に向けて勉強していく→英語が好きになっていく→英会話教室に通ってみよう!洋画を観てみよう!海外に行きたい!と、

 

目標を決めると関連することにも興味が広がっていき、

 

行動力のアップにも繋がり、自分の世界が広がっていきます。


「わたしってこんなに英語が好きだったんだ!」

 

「こんなに行動力あったんだ!」と新しい自分に出会えます。

 

3 わたしの2023年の目標【暮らし】

 

3-1 ホームベーカリーを買って色んな種類のパンを作る

ずっと気になっているPanasonicのホームベーカリー!!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック SD-MT4-W ホームベーカリー ホワイト SDMT4
価格:39963円(税込、送料別) (2023/2/5時点)


 

 

友人に「手で捏ねないとパン作ってる感無いよ」と言われたので去年は購入を見送っていましたが、

 

今年は子供が産まれるので手で捏ねている暇はないはず!!


色んな種類のパンを作って、休日の朝の楽しみにしたい!


3-2 レシピ以外のホットクック料理を作れるようになる

シャープの自動調理鍋『ヘルシオ ホットクック』を愛用中ですが、レシピに載っている料理しか作れていません。

 

(分量&工程どおりきっちり作って絶対失敗したくない『THE☆レシピ命主婦』です。笑)


本来お鍋で作るレシピをホットクックに任せてみたいけど、

 

無水で調理できるがゆえ、レシピの分量の調整が必要なことがネックになっています…。


でも、途中で調味料を加えたり火加減を調整する必要がなく、

 

キッチンに立っている時間を子供と夫婦の時間に使えるようになるので

 

今年はチャレンジしてみたいです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【マラソン期間中P5倍】KN-HW24G (-W) (-R) シャープ ホットク...
価格:58300円(税込、送料別) (2023/2/5時点)


 


3-3 ルンバ・ブラーバを買って子供と夫婦の時間を確保したい

掃除が好き&ダイエット代わりなので、お二方がお家に来てしまうと確実に太る……。

 

ロボット掃除機の『ルンバ』床拭きロボットの『ブラーバ』は反対派ですが、

 

子供が産まれたらお世話とご飯の準備で精いっぱいだと思うので、

 

掃除はルンバ・ブラーバに頼りたい気持ちが出てきました。


今はまだ「本当に掃除できる??」と半信半疑な気持ちがあるので

 

まずはレンタルサービスを利用して良かったら購入を検討したいです。

 

www.irobot-jp.com


3-4 毎月季節のお花を飾る

毎月季節のお花を買いに行くのが楽しみだったのですが、

 

子供が産まれたら難しいもの…。(お気に入りのお花屋さんが片道2時間先…😭)


そこで、こちらのお花の定期便が気になっています❀



試してみた感想は後日記事にしてアップしますね♩

 

3-5 ヘルシーなお菓子を作る

お菓子が大好きな夫も今年で30歳

 

健康が気になっている様子なのでヘルシーなお菓子を作りたいなと思い、早速こちらを購入して作ってみました!


『オイルなし、グルテンなしで、からだにやさしい米粉のシフォンケーキ』

 


 


『豆乳のふわふわシフォンケーキ』

シフォンケーキを使った『シフォンのティラミス』も!


簡単で、オイルを使わないので洗い物も楽なうえ、

 

ふわっふわでとっても美味しかった!!定期的に作っていきたいです♩

 

4 わたしの2023年の目標【夫婦のこと】

 

4-1 毎日30分だけでも二人の時間を作る

子供が産まれると夫婦の時間が取れないと聞くので、

 

毎日30分だけでも椅子に座ってゆっくり話をしたい!


二人の時間をしっかり確保できるように意識していきたいです。

 

4-2 思っていることや感情はきちんと言葉にして伝える

時間や気持ちに余裕が無くなると、

 

つい「察してほしい」「言わなくてもわかるでしょ!」と思ってしまい、言葉にすることを怠ってしまいます。

 

ケンカにも発展してしまうので、

 

子供が産まれてバタバタする毎日だからこそ、きちんと言葉にして伝え、

 

協力して楽しく育児をしていきたいです。


4-3 一人で頑張りすぎず、夫に頼って甘える

「○○頼んでいい?」のお願い系や弱音を吐くことが苦手です。


で、一人で頑張りすぎて、限界を迎えて爆発するのがお決まりのパターン(とんだ迷惑野郎です笑)


育児が始まると頑張り癖に磨きがかかる予感しかしないので、

 

爆発しないように全力で夫を頼って甘える…!!

 

5 わたしの2023年の目標【自分のこと】

 

5-1 無事に出産を終える!

今年の春に出産を控えています。

 

安産呼吸法の練習、出産への体力づくりを始めていますが、まだ自分が出産している姿が全く想像できません!


陣痛の間の休憩時間に、大のお気に入りであるローソンスイーツの『ホボクリム』で栄養補給したいな~と呑気に考えています(笑)

 

臨月に入ったらソワソワしてくるのかな…

 

とにかく!母子ともに健康で無事に出産を終えますように!


5-2 ブログの収益化を目指す

去年の11月に始めたこのブログ。


収益化にはまだまだ程遠いですが…まずは文章を書くことに慣れ、週一で記事を投稿することを目標に、

 

小さな一歩を積み重ねて今年中に収益化に繋げたいです。


5-3 簿記3級の勉強を終える

再就職に有利な資格を取りたいと思い、簿記の勉強を始めました。


ここで声を大にして言わせてください!!!


「簿記3級、学生時代に満点合格で取得済みです!!!!」(大声)


しっかり自慢です。ちゃんと自慢です。(笑)


簿記だけは大得意で『わたしに分からない問題は無い』の無双状態でした。(笑)


ただ…取得したのが10年前で、記憶を取り戻す意味で3級から勉強を始めました。


出産までに勉強を終えて、産後に時間と気持ちに余裕が出てきたら、

 

2級の勉強を始めて資格取得を目指したいです。

わたしが簿記3級の勉強に使っているテキストと問題集はこちら


『みんなが欲しかった!簿記の教科書 日商3級 商業簿記

 


 


『みんなが欲しかった!簿記の問題集 日商3級 商業簿記

 


 


5-4 中学英語をマスターする

将来の選択肢を増やす意味でも、

 

産まれてくる子供には英語が話せるようにしてあげたいと夫婦で考えていますが、


その前にわたしたち夫婦が英語が苦手で喋れません!

 

英語塾の『ECCジュニア』はつまらなくて1年で辞めました!(笑)


それなのに子供に英語を勧めるのは違う気がしていて…。


なのでまずは自分たちが英語を学び直して子供に教えられるレベルになろう!と決めました。


今は中1レベルの英語力なので、中1向けの英語の参考書を買うところから始めます。

学び直しに選んだ参考書はこちら!


『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』

 


 

 

5-5 毎月テーマを決めて本を読む

インスタである方が

 

『毎月初めにテーマを決めて、関連する本を何冊か集中的に読むことを12か月続ける』を2023年の目標にしていて、

 

知識を深められていいな~と思ったので真似っこしてみることに!


ちなみにわたしの1月のテーマは『健康』です。


健康に関する本を何冊か読んだ感想は、記事にして2月にアップ予定です♩

 

5-6 産後体型を戻して大好きなブランドの服を着る

クローゼットの9.5割を占めるほど女性ブランドの『COCO DEAL(ココ ディール)』が大好きです。


シルエットが綺麗で細身設計がゆえ、妊娠してすぐに着られなくなったので、

 

早く着たくてウズウズしてます!!


1年かけて妊娠前の体型に戻れたらいいなぁ…。戻れるのかなぁ…。神様ぁ…。

 

(無謀な気がするので神頼みです)

 

5-7 風邪を引かず健康に過ごす

今年の初めにコロナになってしまい、やっと後遺症も無くなってきたところです。

 

3年ぶりに体調を崩してすっっごくしんどかった………。

 

こういう時に日頃健康であることの素晴らしさを感じるんですよね。


もうコロナにはなりたくない。風邪にもインフルにもなりたくない。


健康な毎日を過ごすために、前途した1月の読書テーマが『健康』なのです。


学んだ知識を生かして、わたしも夫も健康な一年を過ごせるようにしたい!

 

6 わたしの2023年の目標【その他】

 

6-1 転勤したい!(願望)

目標ではなく願望ですが(笑)


今の住まいの良いところもありますが、


雪や空気の乾燥、日の入りや日の出の感覚、季節の感覚が四国で育ってきたわたしと夫はなかなか馴染めず…。

 

実家とも離れすぎているので少しでも近くに行きたい。今年こそは!転勤のお話下さい!


6-2 子育てを頑張りすぎない

「こんな子にしたい!」「子供のために、あれはダメ!これは必ずする!」と強く思いすぎず、

 

右も左も分からない状態も含めて初めての子育てを楽しんでいきたいです。

 

うーん…それでも頑張りすぎてしまいそう…。

 

7 目標達成のために大切なことは、『自分に合った方法で小さく始める』

 

『朝活』と称して1時間早く起きて勉強していた過去がありますが、

 

朝と勉強が大の苦手なわたしにはストレスで、やがて大音量の目覚ましが鳴っても起きなくなり勉強もやめました(笑)

 

『いつも通り起きて、朝食を食べて元気になったところで25分だけ勉強する』に変えたところ、わたしには合っていたようで勉強が楽しくなり、

 

今では『45分勉強・5分休み×2セット』に時間を延ばし勉強を続けています。


ストレスになるやり方は避けて、『自分に合った方法』を見つけて『小さく』始めていくことが目標達成に繋がっていきます。

 

8 最後に

 

目標を決めると何だかワクワクしませんか?


今すぐにでも動き出したい気持ちになりますよね


そう思った瞬間が一番気持ちが高まっている時なので「明日からしよう」と見送らず、今すぐ始めましょう!


この記事を読んでホームベーカリーが気になったのなら今すぐポチっとしちゃいましょう!(笑)

今回の記事がみなさんの参考になればうれしいです♩

 

 

転勤族の専業主婦こそインスタに依存してしまう…!?その理由とインスタをやめて得た6つのメリット


みなさん、こんにちは!まりです。



みなさんは、インスタされていますか?

 

全世代の利用率は約50%で、2人に1人がインスタをしている時代です。

 

インスタって便利なコミュニケーションツールですよね。

 

学生時代の友人と繋がることができ、気軽に会話(コメント)もできる。

 

投稿にいいね!があると嬉しくなる。


友人の近況を知っていることで、仲間外れにされていない、ひとりぼっちじゃない安心感がある。


しかし便利な反面、こんな思いをしたことってありませんか?

  • 友人と比べて落ち込む
  • 友人の投稿にイライラする
  • 投稿にいいね!やコメントないと寂しくなる
  • 友人の投稿がないとひとりぼっちの気分になる(特に昼間!!みんな仕事して忙しいよね…暇なのわたしだけか…となる。専業主婦あるある!)
  • インスタに投稿するために行動している(〇〇に行きたいから旅行するのではなく、〇〇に行っているわたしを見てほしくて旅行するなど)

 

わたしはこの全てに当てはまる重度のインスタ依存でした。

生活の中心がインスタになってしまい、心は疲れ切っていました。

 

このままでは心が壊れてしまう…。そうなる前に何とかしなくちゃ!と思い、

 

使用時間を設定するなど4つの方法を試し、

 

『友人と繋がるアカウントを削除すること』で重度のインスタ依存から抜け出しました。

アカウントを削除して約3か月経ちますが、

 

デメリットを感じることはなく、むしろ6つのメリットを得ました。

そこで今回は、『転勤族の専業主婦こそインスタに依存してしまう…!?その理由とインスタをやめて得た6つのメリット』についてお話していきます。

 

 

 

1 転勤族の専業主婦がインスタ依存症に…

 

1-1 キッカケは思い出記録用として始めたこと

わたしがインスタを始めたのは2020年の8月でした。

 

翌年の1月から結婚を機に地元を離れることが決まっていたので、

 

それまでの地元での思い出記録用としてアカウントを作りました。


そこから学生時代の友人と久しぶりに再会し(繋がり)、何年かぶりの会話(コメント)をしたり、

 

「繋がっていない間、何していたのかな?」と友人の過去投稿を見ているうちに

 

すっかりインスタにハマっていきました。

 

1-2 依存症になることは薄々気づいていた

「あれ?意外とインスタ始めたの最近?」と思った方いらっしゃるかもしれません。

 

そうなんです。

 

周りの友人がインスタを始めた頃、わたしは社会人として働き始めて2~3年目でした。

 

正直、家と会社の往復で精いっぱいで時間に余裕がないことや

 

大学生活を満喫している友人の投稿を見るのはしんどいな~と思っていたので

 

どれだけ勧められても断っていました。


依存体質&自己肯定感が低いことは自覚していたのでそんな自分にインスタは危険だ!と

 

一応遠ざけてはいました。


1-3 インスタをやめられなくなった理由

自分には危険だと遠ざけていたインスタは、地元を離れたらアカウントを削除しようと決めていました。


しかし、

 

  • 寿退社で地元を離れると同時に専業主婦になったことから毎日たっぷり時間がある
  • 新天地で周りに家族友人がいなくて寂しい
  • 新天地で知り合いゼロだったのでインスタの繋がりを保っておきたい&会話(コメント)できる相手が欲しい
  • インスタで友人の近況を知ることで、直接会って話を聞いた感覚になれて新天地でもひとりぼっちじゃないと思えた

 

以上の理由からアカウントを継続することにし、

 

いつの間にかインスタが心の拠り所となりやめられなくなりました。

 

1-4 気分の落ち込み、常にイライラ…インスタ依存が心を壊していく

最初は久しぶりの友人と繋がり、会話もでき楽しいことばかりだったのですが、

 

だんだんと自分の心が負の感情に浸食されていきました。


例えば、大阪で暮らす全国転勤妻の友人とは境遇が似ていたため、

 

『大阪で仕事をする友人』と『東北の小さい町で求人が全くなく働けないわたし』


『大阪在住の共通の友人と定期的に開催されるパーティー』と『周りに知り合いゼロ。遊び相手はいないひとりぼっちのわたし』

 

…全ての投稿に今の自分と比べてしまい落ち込むことが増えました。

 

他には、『匂わせ投稿』。はっきりとアピールせずに、『分かる人には分かる』方法で自慢するインスタあるあるです。

 

こういう投稿ってなーんとなく自慢したいことが分かってしまうのですが(笑)

 

「うわぁ~またやってる~…」とわざわざ反応してイライラしていました。

 

そんな投稿をする友人のことも苦手になっていき、常に負の感情を持っていました。


嫌なら投稿をミュートにすれば良いものの、『怖いもの見たさ』な感覚でついインスタを開いてしまう。

 

そして落ち込みイライラする。悪循環でした。

 

このままでは自分の心が壊れてしまう…(今思えばこの時点で既に心は壊れていましたね…。)


健全な心を取り戻すために、インスタ依存から抜け出す様々な方法を試すことにしました。

 

2 転勤族の専業主婦がインスタ依存から抜け出すために試した4つの方法

 

2-1 使用時間の設定

インスタの1日の使用時間を設定することにしました。


…しかし!ご丁寧なことに使用時間を過ぎると『15分間許可』『1時間許可』『終日許可』を選択できるようになっていて、

迷うことなく、むしろラッキー!くらいに『終日許可』をタップ…。

 

日に日に罪悪感すら感じなくなりわたしにこの機能はまるで意味がありませんでした。

 

2-2 アプリを削除し、毎回ブラウザからログイン

アカウントを残したままアプリだけを削除し、投稿したいorみたい時だけブラウザからログインすることにしました。


ブラウザからのログインが面倒で、インスタを開くことがグッと減り、依存から抜け出した!!と思っていましたが…

 

ブラウザからストーリーが投稿しにくく…(言い訳)

 

アプリでサクッと投稿した方がインスタに関わる時間減らせるし…(言い訳)

 

…と、結局アプリがスマホに残り、スマホに残っていると気軽に開いてしまい、

 

あえなくこの作戦は失敗に終わります。

 

2-3 スマホを寝室に置きっぱなしにして物理的に距離を取る

使用時間制限もダメ、アプリを消してもダメならスマホを寝室に置きっぱなしにして物理的に距離を取ってみました。


夫や母からの急な連絡に対応したり、Web版レタスクラブで夕食作りをしている身としてスマホは欠かせず、

 

結局午後には寝室にお迎えに行ってしまい、その流れでインスタを開く…。

 

こちらも作戦失敗です。

 

2-4 アカウントの削除

インスタをやめたいと思っているのにやめられない。

 

何かに理由をつけてやめようとしない。

 

恐ろしいほどの依存っぷりで笑えなくなってきた時に、インスタをしていない友人に言われた一言が、

 

「思い切ってアカウント消したら?」 でした。

 

自分の軸をしっかり持っていてブレないかっこいい友人の姿に憧れ、

 

インスタを消したらわたしも友人みたいになれるかも!?と思い、

 

友人が見守る目の前でアカウントを削除!


「やっと消せた…!!苦しみから開放された!」とても気持ち良くスッキリしました!!

 

重度のインスタ依存だったわたしには、アカウントを削除してインスタから完全に離れる方法しかなかったようです。

 

3 インスタをやめて得られた6つのメリット

 

3-1 家族や友人との時間を大切にできるようになった

『友人との繋がりがなくなり、ひとりぼっちになってしまう寂しさと不安』がインスタをやめられなかった一番の原因だと思っています。

 

実際にインスタをやめて多くの友人の近況を知ることができず、コメントのやり取りもなくなりました。


しかし、ひとりぼっちにはなりませんでした。


どんな話でも聞いてくれる夫。

 

定期的にテレビ電話やラインをくれる母と親友2人。


そばにいてくれる人がいる。

 

そう思うと寂しさや不安を感じることもありませんでした。


わたしの時間は、多くの友人に関わるためではなく、

 

当たり前のようにそばにいてくれる大切な人のためにあるのだと気づきました。

 

3-2 時間を有効に使えるようになった

インスタをやめてからトータル1時間も!!自分の時間が増えました。


「夢中になれること・役立つこと」に時間を使いたいと思い、簿記の勉強を始めました。

 

今は毎日の簿記の勉強が楽しくて仕方がないです。

 

インスタを見て落ち込んだりイライラしていた時間は楽しい時間へと変わりました。


ちなみに、簿記の学校は最寄りにはなく…お家で独学で勉強をしています。

『みんなが欲しかった!簿記の教科書 日商3級 商業簿記


 

 

『みんなが欲しかった!簿記の問題集 日商3級 商業簿記


 

 

3-3 他人と比べて落ち込まなくなった

インスタで友人の暮らしや仕事、プライベートを知ることで、無意識に比べて、自分を『下』だと判断し落ち込んでいました。


自分を『下』だと判断することは、自分の暮らし、プライベートに関わる人や出来事も、友人の持っているものより『下』として扱っていることになります。

 

『他人と比べて落ち込むこと』は、

 

周りにいてくれる大切な人や自分自身を粗末に扱い、傷つけていることだと気づきました。

 

3-4 イライラしなくなり、負の感情を持つことがなくなった

スルースキルを持ち合わせず、匂わせ投稿にイライラして友人に負の感情を持っていましたが、

 

インスタと離れることで明るくポジティブな健全な心を取り戻せました。


また、友人のことも過剰に嫌うことがなくなりました。

 

3-5 好きなことを純粋に楽しめるようになった

お菓子作りや凝った料理を作ることが好きだったのですが、

 

気づけば友人に見てもらうために(自慢したくて)作っていたような気がします。


夫の「美味しい~~!天才!」の一言に、「あぁ、このためだった!」と。

 

夫の喜ぶ笑顔が見られれば大満足だったのに、いつの間にかそんな大切なことを忘れていました。

 

インスタをやめて自分の気持ちに真正面から向き合うことができ、

 

『好きだから』『楽しいから』という純粋な気持ちで行動できるようになりました。


結婚してからお菓子作りを始めた初心者のわたしは『かんたん!ラクチン!はじめてのお菓子レシピ158』を参考にしていました!


 



最近は健康を気にして『おいしくて、しかも痩せちゃう!オートミールのパン&スイーツ』のレシピを参考にお菓子を作っています。


 



凝ったお料理でも簡単に作れちゃう『志麻さんの何度でも食べたい極上レシピ』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

志麻さんの何度でも食べたい極上レシピ [ 志麻 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/20時点)


 

 

3-6 今ある幸せを粗末に扱わなくなった

インスタをやめてから時間が増えたと前途しましたが、そのおかげで一つ一つの出来事にしっかり向き合うようにもなりました。


夫と話す時間。お腹の中の赤ちゃんと遊ぶ時間。

 

「この時間、幸せだなぁ…」と感じることが増えました。

 

インスタに時間に割いていたら、この些細な、でもとても意味のある幸せに気づけず粗末に扱っていたと思うと…

 

インスタをやめて良かったと心から思いました。

 

4 最後に

 

『インスタをやめた』といっても、実はアカウントを一つ残しています。

 

大好きなアイドルグループの公式アカウントだけをフォローし、

 

気になるお菓子のレシピや本の発売情報は検索して『見る専用』として活用しています。


受動的ではなく、能動的に情報を見るようにすることで、

 

好きなことだけ知れるので気分が落ち込むこともないですし、

 

目的を持って情報を見ているので短時間で済み、

 

長くダラダラとインスタに依存することもありません。

 

便利で手軽に繋がれるインスタですが、情報に溢れ心が疲れてしまう面もあります。

 

一度インスタへの向き合い方を考えてみませんか?


今回の記事が参考になればうれしいです♩

専業主婦の「やるべきことの先延ばし」「ついダラダラしてしまう…」を解決する!手帳を使った時間管理術!


みなさん、こんにちは!まりです。

 

転勤族妻のみなさんは、結婚や出産を機に専業主婦なった方が多いのではないでしょうか?

 

 

専業主婦って自由に使える時間が多いために、ついダラダラしてしまうことってありませんか?

 

  • 気づいたらスマホYouTube、テレビばかり見てしまい「もうこんな時間!?」はしょっちゅう!
  • やるべきこと、やりたいことがあるのにいつも先延ばしにしてしまう
  • 時間を上手く使えていない罪悪感と自己嫌悪
  • 時間を持て余してついお昼前に起床(お昼前まで二度寝)、夕方まで昼寝してしまう

 

 

そんな生活から抜け出すために必要なアイテムは、ずばり『手帳』です!

 

わたしは結婚を機に専業主婦になり、すぐにダラダラ生活になってしまいました。

 

パートの仕事を始めて一時的に抜け出したものの、

 

再び専業主婦になりダラダラ生活に戻らないために手帳を使って自分の時間を管理するようになりました。

 

手帳を使うことでやるべきことを先延ばしにすることなく、

 

時間を有効的に使えるようになり、生き生きと毎日を過ごせるようになりました!

 

そこで今回は、『専業主婦の「やるべきことの先延ばし」「ついダラダラしてしまう…」を解決する!手帳を使った時間管理術!』についてお話していきます。

 

 

 

 

1 やるべきことがあるのに、ついダラダラしてしまうのはなぜか?

 

1-1 時間がたっぷりあるから

みなさんは何時に起きて、何時に寝ていますか?

 

わたしは夫の出勤に合わせて5時半起床、22時就寝の生活でした。

 

同じように旦那さんに合わせて起床就寝している方、多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

夫が家を出てから帰ってくるまで15時間30分も!!ひとりで時間を自由に使えます。

 

有難いことにこんなに自由に使える時間があると、余裕があるあまり、

 

「旦那さんまだ帰ってこないから掃除はこのテレビが終わってからでいいか!」

 

「ごはん作りは30分後にしよう!」とどんどん先延ばしにしてしまい、

 

「気づけばこんな時間!?」はしょっちゅうでした。

 


1-2 やるべきことを頭の中で整理できていないから

掃除、洗濯といった毎日の家事から、

 

燃えるゴミを出すといった曜日が決まっている家事、

 

一週間の献立を考える、お弁当用の作り置きおかずを作るといった一週間に1回~数回の家事など、

 

専業主婦は意外とやるべきことがたくさんあります。

 


それを頭の中だけで考えていると、あれもやらなくちゃ、これもやらなくちゃ…と

 

義務感に追われて頭がパンクしてしまい、現実から目を逸らせるためにスマホやテレビに逃げて気づいたら1時間、2時間…と時間を無駄にしていました。

 


1-3 穏やかな毎日に飽きてしまっているから

仕事をしているとたくさんの人と関わります。

 

たくさんの人と関わる分、想定外の仕事が舞い込んできたり、仕事のミスが発覚し修正に追われたり、一日たりとも同じ日はありません。

 

スケジュール通りに仕事を進められる日も少ないでしょう。

 


しかし、専業主婦で毎日家にいると想定外のできごとや家事のミスといったことはほとんど起きず、

 

同じ毎日を送っているように感じて暇だと思ったりつまらなさから

 

「何か楽しいことはないかな」「面白いことないかな」とインスタやツイッターをスクロールする手が止まらず、ダラダラしていました。

 

 

2 ダラダラ生活から抜け出した!専業主婦の手帳を使った時間管理術

 

2-1 ダラダラ生活を抜け出すために必要なのは手帳!

ダラダラ生活は半年ほど続きました。

 

パートの仕事を見つけ、一時的にダラダラ生活から抜け出したものの再び専業主婦になり、

 

「あの時のダラダラ生活は避けたい!」と思っていたところ書店で目に留まったのが『手帳で夢をかなえる全技術』という本でした。

 



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手帳で夢をかなえる全技術 [ 高田 晃 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/12/23時点)

 

 

「手帳があればやるべきこと・やりたいこと(夢)がスムーズにできるようになるのではないか…」と考えました。

 

 

2-2 愛用中の手帳は『torinco1』

『手帳で夢をかなえる全技術』ではシステム手帳が推奨されていますが、わたしには合わず…そこでたどり着いたのが高橋書店の『torinco1』です。

 

 

 

 


もともと、毎日の献立を書く用兼スケジュール管理用で『torinco9』のセパレート式を愛用していました。

 

 

 

 

 

  • 書きやすい
  • 柔らかくて開きやすい
  • くすみカラーが可愛くて持っているだけでテンションが上がる!
  • マンスリーやレフト式など様々なタイプを展開していて自分に合うものを選ぶことができる

 


ことから、1日1ページ記入式の『torinco1』のグレージュカラーを自分の時間管理用の手帳として選びました。

 

 

2-3 アクションリストの書き出し

まずは、ページ右側にその日にやるべきこと・やりたいことをアクションリストとして書き出していきます。

 

 


この時にすでにやったことを入れるのがポイントです。

 

「起きたらベッドメイキングをする」「パジャマから着替える」でも何でもOKです!

 

最初の一歩が一番大きなエネルギーを必要とするのであたかもすでに数歩先に進んでいる心理トリックを使うことで、その後の行動をスムーズに行うことができます。

 


この心理トリックは『「めんどくさい」がなくなる本』で紹介されていて、わたしも取り入れています。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガで「めんどくさい」がなくなる本 [ 鶴田豊和 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/12/23時点)

 

 

 

2-4 タイムスケジュールを決める

アクションリストを書き終わったら、左の時間軸に合わせてタイムスケジュールをざっくりと決めます。

 

 



2-5 アクションリストを達成できたらチェックマークを入れる

アクションリストが達成できたらその都度、手帳を開きチェックマークを入れていきます。

 


とてもシンプルな方法なので、10分あれば書き終わります。

 

わたしは翌日のアクションリストとタイムスケジュールを毎日夜ごはんの後、お風呂が沸くまでの間に書きます。

 

お湯が沸くのが10分くらいなので書き終わったベストタイミングでタララ~タララ~タラララ~♩とお風呂に呼ばれます(笑)

 

3 専業主婦のわたしが手帳を使ってよかったと思うこと

 

3-1 時間を有効に使えるようになった

転勤族の専業主婦だと、近くに実家家族や友達がいないのでお喋りする相手もおらず寂しいものです。

 

寂しさを埋めるためについスマホに手が伸びて気づけば30分、1時間、2時間…と時間だけが過ぎていましたが、

 

アクションリストとタイムスケジュールを設定することで自然と身体が時間に合わせて動くようになり、無駄な時間を過ごすことがなくなりました。

 


3-2 やるべきこと・やりたいことができるようになった

やるべきこと・やりたいことを頭の中だけで考えていると

 

「あれもこれもやらなくちゃ…」「めんどくさいな~」と億劫になり結局出来ず仕舞いであったり、途中で忘れることも多かったのですが、

 

手帳に書き出して整理すことによって、やるべきこと・やりたいことは複雑ではなく、意外と単純で簡単なことだと気づき、

 

一つ一つを確実にこなせるようになりました。

 

3-3 達成感を得られ、自分を認めてあげられるようになった

自分で設定したアクションリストにチェックマークをいれることで達成感を味わうことができたり、

 

「小さな達成」を積み重ねることで自分を認めてあげらるようになり自信に繋がりました。

 


3-4 毎日が生き生きとする

自分の時間を自分でしっかりコントロールしているんだと意識があるだけで、

 

充実している!と感じ、つまらなさや暇だった毎日が生き生きとしてきてポジティブになっていきます。毎日を過ごすことが楽しくなります。

 

 

4 専業主婦におすすめの手帳

 

わたしも愛用している1日1ページ記入式の『torinco1』がおすすめです!

 

 

 

 


空いているスペースは急に思いついた献立や、買い出しする食材を書くなどメモ代わりにできます。

 


空きスペースが多い分、書くのをためらってしまう方はセパレート式の『torinco9』週間ブロック式の『torinco8』だと始めやすいかと思います!

 

 


 

 

 


わたしは来年子どもが産まれる予定なので、パパっとアクションリストを書ける『torinco8』にシフトしようかなと考えています。

 

 

5 最後に

 

手帳は毎日続けるイメージがあるかと思いますが3日坊主になっても構いません!

 

思い出した時から再開したらいいのです。

 

「今日なんだ身体がしんどいな~」「手帳を書く気分になれないな〜」と思った日はお休みしていますし、

 

夫が休みの日は二人の時間を楽しみたいのであえてタイムスケジュールを決めないようにしています。

 


「毎日続けなきゃ」「休日も時間管理して…」とルールを決めすぎるとしんどくなってしまうので、

 

自分が楽しく続けられる範囲で、手帳を使った時間管理を一緒に楽しんでいきましょう♩

自己紹介

みなさん、こんにちは!

いつもブログを見てくださってありがとうございます´-  

 

二記事目の今回は、自己紹介をしようと思います。

 

名前:まり

▷▷15歳で初めてブログを立ち上げた時に使っていた名前が「まり」でした。今も気に入って使っています´-  

 

年齢:28歳

 

出身地:四国

▷▷ちなみに夫も同県です☺

 

住まい:東北の小さな町

▷▷結婚を機に夫の住む東北にやってきました。

 

仕事:事務職→専業主婦→パート→短期のアルバイト・パート・派遣社員→専業主婦

▷▷結婚を機に、8年続けた会社を退職しました。いくつかの短期の仕事を経て、現在は専業主婦となりお腹の赤ちゃんとのんびりしています👶

転勤族妻にとって、仕事の悩みは尽きませんよね。

仕事探しや働き方にたくさん悩んだ結果複雑な経歴になりました(笑)記事を通して仕事の悩みや不安をみなさんと共有できればと思っています。

 

好きなことBEST3:読書、アイドルの応援、お菓子作り

【読書】▷▷物心ついた頃から活字を読むと酔うほど(笑)読書(文章を読むこと)が大っ嫌いでしたが、19歳で大失恋をしたときに「DJあおいさん」のブログに出会ってから文章を読むようになりました。

読書好きな夫の影響も受けて今では週一で本屋さんに通い、月5~6冊は読んでいます☺

おすすめの本も記事にしていきたい!

 

【アイドルの応援】▷▷中学生の頃から某男性アイドルグループを一途に応援しています!15年も応援しているので、もはや何が好きなのかよく分からないのですが(笑)必要不可欠な酸素のような存在です。

 

【お菓子作り】▷▷26歳でお菓子作りに目覚めて、パウンドケーキに始まりシュークリームやおはぎ、ロールケーキ…たくさん作りました。生まれてくる子供といつかお菓子作りをすることが夢です。

 

以上、簡単な自己紹介でした!

少しでもこのブログに興味を持つきっかけになれば嬉しいです☺

 

では、次回の記事でお会いしましょう!

 

はじめまして

みなさん、はじめまして。

数多くのブログの中から、当ブログに訪問して下さりありがとうございます´-  

 

わたしは25歳で結婚し、全国転勤族の妻となりました。

「見知らぬ土地で知り合いゼロの町」で新婚生活がスタートし、今年で3年目になります。

 

このブログを始めたきっかけは、わたしの周りに「見知らぬ土地で知り合いゼロの町」で生活を始めた人がいなかったため、

 

・家族や友達とすぐに会えない。孤独感じない?友達ってできるの?

 

・仕事ってできるの?

 

・正社員で働くことは難しいよね…専業主婦やパートになった時、自由な時間が多くてどう過ごせばいい?

 

…といった様々な不安を抱えていました。

 

転勤族の妻となり、同じように不安を抱えている人たちはたくさんいるはず。

わたしの経験が、これから転勤族妻になる人・すでに転勤族妻だけど毎日を楽しく幸せに過ごせていない人たちに寄り添い、楽しく生きるヒント(手助け)になりたいと思い始めました。

 

『見知らぬ土地で知り合いゼロ!それでも楽しく幸せに暮らすために』

わたしの経験やマインドを発信していきますので、どうぞよろしくおねがいします☺